事業内容

子どもの学習・生活支援事業

 学習・生活サポート 令和4年度実施

社会人・学生サポーターが子どもたち一人ひとりとじっくり話し、信頼関係を築くことを大切にしています

子どもたちが自分で学習の計画が立てられるよう見守っています

生活の中で困りごとがあったら気軽に相談できます

○児童扶養手当を受給している家庭のお子さんを中心に岩手県内5町の会場(非公開)で実施

(各市町村の福祉課・教育委員会との連携事業)

盛岡市子ども未来基金事業

学習サポート 令和3年度実施

宿題や勉強でつまづいたところを教えてもらったり、おしゃべりをしたり、みんなでゲームをしたり
学校や家庭の悩みを大学生や社会人サポーターに聞いてもらうこともできます


宿題カフェ

自主事業として 令和4年度実施

○盛岡市松園のいわて生協ベルフまつぞので無料で参加できる宿題カフェをオープン
○小学5年生から高校3年生まで
大学生サポーターが参加者の宿題や勉強をサポート